通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

【お知らせ】

【学内者】メディカルオンラインイーブックスライブラリー トライアル実施について

7月7日(月)から11月6日(木)の期間、
メディカルオンライン イーブックスライブラリーの年間購読プラン(読み放題プラン)のトライアルを実施中です。

「イーブックスライブラリー」は、医療・医学分野に特化した電子書籍サービスであり、
看護、リハビリテーション、臨床検査、口腔保健など、約11,400冊の書籍が配信されていますが、
この期間中はイーブックスライブラリーの全ての書籍が閲覧可能です。

通勤・通学中、実習先、夏休み中のご自宅など、場所を問わずご自身の都合に合わせてご利用いただけます。
ぜひこの機会にご活用ください。
 

閲覧は、以下のホームページ上部にある「イーブックス」タブからアクセスできます。

医学文献検索サービス -メディカルオンライン

※閲覧には会員ログインが必要です。

【学内者】夏季⾧期貸出期間のお知らせ

7 月28 日(月)より、夏季⾧期貸出を行います(学内者のみ)。
夏休み中の学習・研究等にお役立てください。

【⾧期貸出期間】

  • 学部生等(通常貸出期間:2 週間)
    2025 年7 月28 日(月)~9 月18 日(木)までに貸出したもの
  • 大学院生・教職員(通常貸出期間:4 週間)
    2025 年7 月28 日(月)~9 月4 日(木)までに貸出したもの

【返却期限】
10 月3 日(金)授業開始日

【注意事項】
⾧期貸出期間中に貸出した資料の延⾧はできません。
 

[学内者]Maruzen eBook Libraryサーバーメンテナンスによる停止期間・休講期前のリモート利用登録について

Maruzen eBook Libraryのサーバーメンテナンスが以下の日程で行われます。
期間内は、リモート利用登録および更新が行えません。
 

  • システム停止期間:2025/8/9(土)~2025/8/10(日)
  • 機能制限期間(※1): 2025/8/11(月)~2025/8/17(日)
     

休講期にリモートでMaruzen eBook Libraryのご利用をお考えの方は、8/8(金)まで、
もしくは8/20(水)以降(※2)に学内からリモート利用手続きを行ってください。
 

※1  8/11~8/17の機能制限期間は、資料の閲覧はできますが、以下の機能が停止されます。

  1. リモートアクセスの会員登録機能
  2. コンテンツダウンロード機能

※2  8/13(水)~8/19(火)…閉学期間

 

 

[展示][展示]100年の〇〇/戦後80年を迎えて

展示を入れ替えました。

  • ミニ展示
    テーマ:「100年の〇〇」……7/4~8月上旬
    看護学科4年生の学生スタッフが作成。
    現在を起点に、100年前と100年後に焦点を当てた展示。
    100年にまつわる様々な本と、今でも読み継がれている大正時代のベストセラーを紹介。
     
  • 児童書コーナー展示
    テーマ:「戦後80年を迎えて」……7/1~8/31
    閲覧スタッフ選書。
    1945年の終戦から今年で80年。戦争や平和を題材とした絵本を集めた展示。

展示の様子

[学内者]利用者アンケート 実施中

”今、最も注目している本は何ですか?”

情報センターに所蔵してほしいジャンルの本や、ご自身が今最も注目している本、
周りにお勧めしたい本など、学内利用者アンケートを行っています。
学習以外の資料もOKです。広く皆さんの興味ある本についてお聞かせください。

〆切:2025/10/2
要Microsoft 365 サインイン/匿名で投票できます。

★利用者アンケート

※このアンケートは資料の購入をお約束するものではありません。情報センターに
所蔵を希望する資料については、館内の「購入希望用紙」にてお申し込みくださ
い。

[学内者] 館内イベント ①「OPAC+館内クイックツアー」②「文献検索あと一歩」 6/23~7/18 ご案内

夏のライブラリーサポート:館内イベントを行います。
お気軽にご参加ください。

日程:6/23(月)~7/18(金)
日時:月~金 10:00~15:00
人数:1日につき 各1枠 1~3名

①「OPAC+館内クイックツアー」10~15分程度 当日申込可
場所:OPAC PC、館内
対象:どなたでも(学内者のみ)
“館内で資料を探す”をテーマに、OPACを使用して資料の配架場所を特定します。
また、普段は入れない保存書庫も見学できます。

②「文献検索あと一歩」30分程度 要予約
場所:情報ラウンジ奥
対象:学部3~4年生
あと一歩の文献入手に必要なコツをILL担当がお伝えします。卒論準備・レポートの資料集めに。
昨年好評だったミニ講習会を、今年は年2回で開催予定。

両イベントとも、フォームから簡単にお申込みできます。

★お申込みフォーム(要Microsoft 365 サインイン)

情報センター通信66号発行

情報センター通信66号を発行しました。
今年度より情報センター長になられた北畠義典先生から巻頭エッセイをいただいています。ぜひご一読ください。

その他、館内のコーナーリニューアルや設備・備品紹介、6月下旬から始まる館内イベントの告知等を掲載しています。

情報センター通信66号(PDF/1MB)

 

 

[展示]栄養学/ひんやりする本/紙芝居の世界

展示を入れ替えました。

・展示コーナー(大展示)
テーマ:「栄養学」……6/6~7月下旬
健康開発学科3年生発案のテーマで、学生スタッフが作成した展示。
”栄養の知識で、賢く美味しく健康に”。

・ミニ展示
テーマ:「ひんやりする本」……6/6~7月上旬
館内の”ひんやりする図書”をジャンルを問わず集めた展示。
少し早い夏の訪れに、読書で涼んでみては。

・児童書コーナー展示
テーマ:「紙芝居の世界」……6/1~6/30
昨年度蔵書に加わった資料の中から、おすすめの紙芝居を展示。
紙芝居舞台も貸出できます(学内者のみ)。

[新着]電子ブックリスト(5月)

今月の新着電子ブックです。OPACの簡易検索窓からISBNで検索できます。
リモート利用をする場合は、あらかじめ学内環境からアカウント登録をしてください。

table p { margin: 0; padding: 0; display: inline; }

書名

著者名

ISBN

写真でわかる助産技術 アドバンス 【動画付】 新訂第2版

中根, 直子

9784899964902