情報センター通信59号発行
情報センター通信59号を発行しました。
<内容>
- 児童書コーナーリニューアル
- 【特集】読書バリアフリー[設備・資料紹介]
- コラム「図書館と私」看護学科4年生(学生スタッフ)
今号では、学生スタッフとして4年間、情報センターを手伝ってくれた看護学科4年生に「図書館」をテーマにコラムを書いていただきました。ぜひご覧ください。
情報センター通信59号を発行しました。
<内容>
今号では、学生スタッフとして4年間、情報センターを手伝ってくれた看護学科4年生に「図書館」をテーマにコラムを書いていただきました。ぜひご覧ください。
卒業生の皆さんは、卒業後も情報センターを利用できます。
卒業後の利用には、来館時にカウンターで情報センター利用証(卒業生用)の提示が必要になります。
卒業生用利用証は、4/1から作ることができます。
お申込みの際には、現住所が確認できる身分証明証をご持参ください。
写真付き・なしを任意で選べます。
詳細は館内掲示、または添付PDFをご覧ください。
2023年2月1日(水)より、本学情報センターでは、県内在住・在勤の医療従事者、図書館からの紹介状・SALA閲覧証による訪問利用等、一部の学外の方の利用を再開いたします。
利用希望の方は、来館予約の申込みが必要となります(予約指定日時のみ来館可)。
必ず、添付の「県内在住・在勤の医療従事者等、一部の学外の方の利用再開について」の内容をご確認いただいたうえでご利用ください。
2/1(水)より、春季長期貸出が始まりました(学内者のみ)。
春休み中の学習・研究等にお役立てください。
【長期貸出期間】
【返却期限】
【注意事項】
今月の新着電子ブック一覧です。OPACの簡易検索窓からISBNで検索できます。
リモート利用をする場合は、あらかじめ学内環境からアカウント登録をしてください。
1/17より、ミニ展示「大学生らしい思考体験」(2月中旬頃まで展示予定)を開始しました。
今回は、2年生の学生スタッフによる選書です。ぜひご覧ください。
情報センターでは新型コロナウィルス感染拡大防止のため
定期的な換気をおこなっています。
暖房稼働中でも座席によっては温度が下がりますので、
館内備付けのブランケットやクッションを利用したり、
羽織る物をお持ちになるなどの寒さ対策をしてご来館ください。
学生スタッフ選書による展示を入れ替えました。
展示コーナーテーマ:「多様な性」…2月中旬まで
学生スタッフ4名が選書・資料紹介を執筆(12冊分)。
ミニ展示コーナーテーマ:「自然とふれあう ~リフレッシュのすすめ~」…1月中旬まで
4年生の学生スタッフが制作。
来館の際には、ぜひご覧ください。
大型絵本が情報センターの蔵書に加わりました。
大型絵本は児童書コーナーに配架されています。
専用の貸出バッグもあります。どうぞご活用ください。
※貸出バッグは数に限りがあります。
※貸出バッグがない場合でも貸出は可能です。運搬の際、資料の取り扱いには十分ご注意ください。
児童書の棚に、児童書専用の展示コーナーができました。
現在クリスマス特集を行っています(12/25まで)。
どうぞご利用ください。