情報センター通信65号発行
情報センター通信65号を発行しました。館内でも配布しています。
<内容>
巻頭:県大開学二十五周年:情報センターの一年
特集:学生スタッフが選ぶ「推し本」
エッセイ:情報センターの学生スタッフとしての日々(社会福祉子ども学科4年生)
どうぞご覧ください。
情報センター通信65号を発行しました。館内でも配布しています。
<内容>
巻頭:県大開学二十五周年:情報センターの一年
特集:学生スタッフが選ぶ「推し本」
エッセイ:情報センターの学生スタッフとしての日々(社会福祉子ども学科4年生)
どうぞご覧ください。
展示を入れ替えました。
休講期中も情報センターをぜひご利用ください。※
※開館日・開館時間にご注意ください(来館前にOPACの開館カレンダーをご確認ください)。
1月31日(金)より、春季長期貸出を行います(学内者のみ)。
春休み中の学習・研究等にお役立てください。
【長期貸出期間】
【返却期限】
4月8日(火)学部生授業開始日
【注意事項】
【資料の最終返却日について】
【卒業後の利用について】
卒業生の皆さんは、卒業後も情報センターを利用できます。
卒業後の利用には、来館時にカウンターで情報センター利用証(卒業生用)の提示が必要になります。
お申込みの際には、現住所が確認できる身分証明証をご持参ください。
【卒業生利用証】写真付き・なしを任意で選べます。
◆写真付き利用証(要写真3×3cm)…入手以降の来学入構手続きが不要。
一週間ほどでできます。仮利用証発行中も、情報センターを利用できます。
◆写真なし利用証…即日発行可能。
来学のたびに警備員室での入構手続きが必要です。
展示を入れ替えました。

展示を入れ替えました。
ミニ展示を入れ替えました。
テーマ:「おいしいごはん」……11月中旬まで。
社会福祉子ども学科4年生の学生スタッフが作成。
”食欲の秋”を本でも楽しむ、「おいしいごはん」をテーマとした選書。
写真がいっぱいの見るだけで楽しい本や、レシピ本・エッセイ・小説なども。

秋のライブラリーサポート:館内イベントとして、昨年度好評だった少人
数制ミニ講習会を行います。
「文献検索あと一歩 2024年度版」SFXを使いこなそう
11/1(金)~11/29(金)
日時:月~金 10:00~15:00(20分~30分程度)
人数:1日につき1枠 1~3名
場所:情報センター(情報ラウンジ奥)
このミニ講習会では、SFX(リンクリゾルバ)の使い方をマスターし、文献入手を目指します。
SFXを使いこなせれば、卒論やレポート作成時の文献収集に役立ちます。
SFXって何?という方や、なんとなく使っている方、復習したい方など、どなたでもご参加ください。
※当日は実際に手を動かして、文献入手までを行います。
お申し込みは、情報センターカウンター、または専用フォームで受付中です。
お申込み専用フォーム:Microsoft365へのサインインが必要です
情報センター通信64号を発行しました。
館内でも配布しています。
<内容>
巻頭:”購入希望”を利用しよう [蔵書のリクエスト]
特集:情報センター紹介・書棚のいろいろ
Topic:読みたい資料を諦めない:県内無料取り寄せのご案内
どうぞご覧ください。
児童書コーナーの展示を入替えました。
テーマ:「映像化された児童書」……11月下旬まで。
アニメや映画になった児童書の中から、図書・児童書担当が選書しました。
この機会に、ぜひ原作となった絵本・児童書をご覧ください。
